叫び弾き語りうたうたい『りお』

りお
訴えるような強い歌詞が
一度聴いたら忘れられない。
ABOUT
「ひとりぼっちでどこまでも」をモットーに歌い続ける叫び弾き語りうたうたい。
2000年生まれ、東京都出身。14歳のとき初めてギターを触る。
2016年9月、ライブハウスで歌い始める。
2017年2月、コンテストに出場するためにオリジナル曲を作り始める。
以後、千葉を拠点に活動をし始め東京に進出。
自主音源「東京」「革命の夜」を手売りで200枚完売と共に、大学受験のためにライブ活動を一時休止。
復活後は、精力的に各地で歌っている。
2019年11/27に、全国流通版1st album
「5407」を発売。
12/5のAPIA40ワンマンライブを皮切りに、全国ツアー「酔いどれ詩人になる前に」
敢行、3/15(日)千葉モータウンクラブにてツアーファイナルワンマンを行う。
どこでも、どこまでも、何度でも歌い続ける。
ジャンル
弾き語り
活動地域・ライブハウス名
千葉、東京
千葉ANGA.千葉モータウンクラブ
APIA40.吉祥寺RJGB.
webサイト・SNS
MV
マイノリティのうた
マイノリティのうた 歌詞
ひとりぼっちは不安だ
感情に押し潰されてしまいそうだ
ひとりぼっちが不安か?
答えは探すな 君自身だ
キツネが女の子に化けて お姫様に恋した物語
私がセンター試験で解いた問題は
今、考えるべきマイノリティ
現代の社会問題を示唆しているのだろうと
まとめられてる記事やニュースが流し読みされて
あたかも全てが解決したようになっているのは
何故だろう?
生産性がない LGBTばかりになってしまえば
この国は潰れてしまうんだよ だなんて
極論を断言できてしまう 社会は息苦しいだろう
まだ言っているのか見え隠れする優生思想
くそくらえだな マジョリティ
多数が正解だなんて誰が決めたんだ
くそくらえだな マジョリティ
現代の社会問題に散々目を瞑っていたくせに
たった1度ドラマ化、映画化されたぐらいで
あたかも全てを理解した気になっているのは
何故だろう
朝まで議論重ねても解決はしない生テレビ
変わろうとしない変わらない世界 さぁね知らんぷり
生き方と価値観は変わって 私たちはもっと枝分かれ
ステレオタイプも新たな思想も 全ては流動的になる
社会とあなたにとどまらず
あなたとあなたで世界は出来る
私は女だ 私は女だけど
私は一体誰なんだ?
人の鏡に自分を映すから自分を見失ってしまった
男と女などではなく 全ては自分が何をするかだ
1人の人間として生きる
私が誰であるかは
私が決める
最後にひとこと
只今全国ツアー真っ最中です!
夢は、ラジオ番組のパーソナリティーになることとビクターロック祭りに出演することです。
頑張ります。見つけてくれたら応援してね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。